花火大会どこへ行く?穴場会場をねらう3つの理由!

そろそろ花火大会が始まる季節ですが、
どの会場に行くかというのは非常に重要です。
穴場をねらう理由は以下のような体験から来ています。

こう言っちゃなんですが、
テレビでオススメされている巨大な会場なんかは
確かに規模は大きい。
大きなイベントに参加した感
だけは凄かったのですが・・

せっかく行ったのに、人ごみが酷すぎて疲れた。
警備がうるさくて場所の移動を迫られた。
花火の数が何万発というところを期待して行ったら
肝心の花火が遠くて迫力が無かった

などなど
実は
発数:何万発!
とか
人出:数十万人!
とかのキャッチーなフレーズだけで
会場を選んでしまうと、
それほど楽しめないのが花火の難しいところなんです。

キニーの考える、本当に楽しめる花火会場の条件は

  1. :花火の爆発する位置が近い(低い)
  2. :歩ける・座れる程度の人ごみ
  3. :トイレに行ける
ですね。
必然的に巨大な会場は除外です。

花火の爆発する位置が近い(低い)

大きな会場で見る花火って、言葉で表現すると
「ヒュ〜・・・」ゆ〜っくり上がって

「・・・」もう爆発してる(けど音がない)

「ドーン・・・」スローモーションで火花が散っている

一同「ぉぉ〜・・」

こんな感じじゃないですか?

確かにものすごい大きなタマが爆発してるんでしょうが、
大きいんだなという事がわかるだけなんですね。

これが、爆発位置の近い・低い会場ではこうなります。
「スパーン!!!!」音と同時に上がって爆発してる!

「・・・」火花が目の前に飛んで来てる!

一同「アチチ!」

迫力というものをどこに求めるか、にもよると思うのですが
爆発位置の近い・低い会場での体験はキニーの花火に対する既成概念を変えました。

実は、大きさの面で考えても、視界に入る大きさで考えてみてください。
近くで爆発する花火はカメラのフレームに入りきりません。
物質の体積としての大きさではなく、見る側の体験としての大きさですね、
これは巨大な会場では味わえません。

歩ける・座れる程度の人ごみ

巨大な会場だと
窮屈な行列に入って
汗でベタベタな人々とくっつきながらゆっくり移動して
立ち位置を確保したら、もうそこから動く事は出来ません。
帰りはもっと酷い行列です。

穴場なら人とくっつく事も無いですし、
途中でビールを買いに行ったり
疲れたら座りながら見たり。
座るにしても腰掛ける所があったりするんです。
帰りも行列なんかありません。
解散〜って感じですね。

トイレに行ける

上記のビールと関連深いのですが(笑
ビールをたらふく呑んだら、当然トイレに行きたくなります。

大きな会場の場合、トイレに1時間並ぶ事は当たり前です。
仮設トイレが5~10個用意されていても
それぞれに行列ができています。

運良く先にその惨状を確認出来たら
あと僕らに出来る事はビールを我慢する事だけですね。。

穴場会場ではいつでもトイレに行けます。
なので、何も気にせず気持ちよくビールを呑めるんですね。

キニーオススメの穴場会場!

これ、本当は教えたくないのですが・・
せっかく読んでくれた方にヒントだけでも。
と言ってもご紹介出来るのは東京だけですから
他県の方は各々穴場を追求してみてください。
で、気になる東京の穴場は・・

○島の○○公園です!

東京の西の方ですね。
このヒントでどうしても分からない人はコメントください。
個人的にお教えします。

 

コメントを残す

サブコンテンツ

Similar Posts

    None Found

このページの先頭へ

Sitio web optimizado por: Posicionamiento en Google
Plugin Modo Mantenimiento patrocinado por: Plugin WordPress Maintenance