生は損する?居酒屋の生ビールが発泡酒というのは本当か?

居酒屋で飲み物の注文と言えば
「とりあえず生」
が定番ですが、

  • なんか薄い
  • 薬品っぽい味がする
  • 瓶と味が違う
等の感想をよく聞きます。

生=発泡酒説に関して検証しているサイトがありました。

ワタミは250円で参入!“300円居酒屋”の「損得」を“実測”チェック

その検証というのも店舗からサンプルを持ち帰り、
「味香り戦略研究所」のデータと比較して検証するという本格的なもの。

結果は、ビールの銘柄に“嘘”はナシというものでした。
ホントかよ。
と思いますよね、特に味の違いを体感している人にとっては
受け入れがたい結果です。

ネットに溢れる暴露情報


ワイ居酒屋店員、ビールを水で薄める
やはりそうか・・・
と言わざるを得ない内容です。
ビールを水で薄める事に関しては、
「そんな面倒なことはしない」
との意見がありますが、
なにもサーバーの中を水で薄める訳ではなく
ビールを注ぐ前のジョッキにあらかじめ水を入れておくだけ
であれば現実味があります。

生ビールには注意しよう
気になるのは、宴会用の安い方というものの存在。
これが単に発泡酒の事なのか、宴会用生ビールが存在するのかは謎ですが、
明らかに、薄い生の存在を認める発言です。

「生」という表現のあいまいさ

注文時の表現もあいまい、商品名もあいまいなのが
なにより混乱のもとであり、偽装されやすいところです。

注文「生4つ!」
商品「おまたせいたしました、生4つになります(淡麗生・のどごし生)」

という事であれば、誰も嘘をついていない事になります。。

「ビール」という表現のあいまいさ

ここで、ビールの定義を確認しました。

ビール1 … 麦芽、ホップ、水だけの純粋なビール
ビール2 … 麦芽、ホップ、水のほかに副原料を使ったビール
発泡酒1 … 麦芽の使用比率がビールの基準より低いもの
発泡酒2 … 麦芽の使用比率がさらに低いもの
第3のビール … 麦芽を使わない発泡性酒類
第4のビール … 麦芽を使った発泡酒に麦の蒸留酒を加えたもの

紛らわしいのは、発泡酒よりランクが下の発泡性酒類の事を「第3のビール」と呼ぶ点。
これがさらに事態をわかりにくくします。。
ならば、発泡酒をビールと呼んでしまっても間違いではないからです。

今日の気になりんぐ

ビールに一定の質を求める場合、迷わず瓶ビール頼みましょう。

コメントを残す

サブコンテンツ

Similar Posts

    None Found

このページの先頭へ

Sitio web optimizado por: Posicionamiento en Google
Plugin Modo Mantenimiento patrocinado por: Plugin WordPress Maintenance